


2019年春の新作シークレットシューズBEST5!

そもそも、モテルメンが運営するMr.Rightには、運営する女性スタッフが男性が身に付けていたらモテる!という商品を選んで販売しているので安心してくださいね。
まずは、第5位の発表です!
第5位 7.5cmUP スニーカー(ID:765)【ブラック】
7.5cmUPスニーカー(ID:765)は、ブラックとグレーの2つのカラー展開となっていますが、今回5位にランクインしたのはブラックです。
これで、7.5㎝UPできるの?というくらい普通のスニーカーにしか見えないシークレットシューズです。
シークレットシューズを履くのをためらっている方、シークレットシューズを履いたことないという方にオススメな商品です。
シンプルなデザインなので、どんなファッションにも合わせやすくて、違和感なく7.5cmUPできます!
ブラックとホワイトのスニーカーって一番定番カラーだから、今持っているファッションに必ず合うという嬉しいシークレットスニーカーです。

スニーカーだから男性なら誰もが使っているアイテムだし、カラーも定番色で、誰でも合わせられる!
違和感なしで7.5㎝って嬉しいはず!

第4位 6cmUP ヌバックシューズ(ID:753)【グレー】
第4位は、6cmUPのヌバックシューズ(ID:753)【グレー】です。
こちらのシークレットシューズもブラウンとグレーの2色展開なのですが、グレーがランクインしました。
グレーのヌバックシューズは、足元を柔らかくみせてくれるので、春にはピッタリです。
ブラックだと定番すぎて、他のカラーをお探しの方はぜひ!というくらいオススメな商品です。
もちろん、シークレットシューズだから6㎝もUPできます。
今年の春は、いつもとは少し違うオシャレな足元に変えたい方は、ヌバックシューズおすすめです。

このヌバックシューズは、上品な大人っぽさを出せるアイテムで、私好みなの!

第3位 7.5cmUP スニーカー(ID:756)【ブラック】
スエードと合皮の異素材ミックススニーカーが第3位にランクイン!
7.5㎝もUPできるように見えない自然なフォルムに、異素材で春らしさを取り入れられるシークレットシューズです。
こちらもブラックとグレーの2色展開ですが、ブラックがランクインしました。
スエードで柔らかい印象だけど、合皮でしっかり感もプラスした、好印象を与えられるスニーカーです。
スポーツ感強めのスニーカーを履いている男性が多いですが、落ち着いた印象のスニーカーならどんな場でも浮くことがなく使える万能アイテムなんです。
2019年春は異素材ミックススニーカーで、イメージチェンジしてみませんか?

私的には、女性は大人な男性が好き!
靴もアクティブなスポーツタイプより、上品な落ち着きのあるタイプの方が好みだと思うよ。

第2位 7㎝UP プレーントゥ外羽根ビジネスシューズ(ID:751)【ブラウン】
第2位は7㎝UPのプレーントゥ外羽根ビジネスシューズ(ID:751)がランクインしました。
こちらのシークレットシューズもブラックとブラウンの2色ありますが、第2位はブラウンにしました!
上質なブラウンの外羽根ビジネスシューズなので、ビジネスだけでなくカジュアルに私服にも合わせられます。
ブラウンだからこそ、使い道の幅が広がるアイテムです。
つま先の部分だけ濃いブラウンになっていて上質感がアップしているシークレットシューズで、だれが履いても上品さをアップさせることができますよ。
2019年春はコーチジャケットやシャツチェスターコートなどの少しカジュアルなスタイルに合わせて履いてもバランスの取れるシークレットシューズとなっています。

ジャケットとかの全体的にスマートなスタイルにはもちろん、少しカジュアルめなスタイルでも足元で上品さを演出できる1足は持っていたいシークレットシューズだと思うよ。

第1位 6.5㎝UP ヌバックレザーシューズ(ID:748)【ブラック】
第1位は6.5㎝UPのヌバックレザーシューズ(ID:748)【ブラック】です。
ヌバックレザーの上質さがあり、これをデートに履いてきてくれたら惚れる!と思ったシークレットシューズです。
学生感のあるスニーカーは、デートに履いたからと言ってプラスな印象にはならないと思っているのですが、第1位にランクインした6.5㎝UPヌバックレザーシューズは、デートに履いてきてくれたら素敵な人なんだな。って好印象間違いなしだと思います!!
こんな靴を履く男性は、大人で落ち着いていて、しっかりエスコートしてくれる完全なるモテ男決定です。
色展開は3色でブラックの他に、ブラウンとオリーブがあるのですが、断然ブラックがオススメですよ!

デートでこんな靴を履いている男性って少ないですけど、女性はツボだと思います!
全部、私の独断と偏見ですけど。
