女子目線で教えます!マッチングアプリでモテるコツ
異性との出会いの方法として最近ではすっかりポピュラーになったマッチングアプリ。
ですが、実際に登録してみると、
- なかなかマッチングしない
- メッセージが続かない
- デートの約束までつなげられない
- 付き合えない
などなど、様々な課題が出てくると思います。
そんな問題を解決すべく、テツコとりっちゃんが実際にマッチングアプリを使った体験談から、こんな行動はNG・こうするべき!という女子目線のアドバイスをまとめました!


実際にマッチングアプリを使っていろいろな男性を見てきた中で、リアルな女子目線の意見を紹介したいと思います!
マッチングアプリのプロフィール(自己紹介)はどう書けばいい?
今回のテーマは、「プロフィール(自己紹介文)の書き方」です。
前回は、マッチング率を上げるためにはプロフィール写真が超重要だという話をしました。
-
-
それじゃ永遠にマッチングしません。マッチングアプリのプロフィール写真NG例!
女子目線で教えます!マッチングアプリでモテるコツ 異性との出会いの方法として最近ではすっかりポピュラーになったマッチングアプリ。 ですが、実際に登録してみると、 なかなかマッチングしない メッセージが ...
続きを見る
プロフィール写真に好感を持ってもらわないと、プロフィールさえ見てもらえないからです。
じゃあ、自己紹介文は二の次でいいの?と言われたら、決してそうではありません。


プロフィールの内容も、女性とマッチングするためのとっても重要な要素なのです!!
プロフィール文で女性から悪い印象を持たれないために、今回はこんな内容を紹介します。
- マッチングアプリのプロフィールでやってはいけないNGポイント
- マッチングアプリのプロフィールで好感度を上げるコツ
- 好感度の高いプロフィールの例文紹介
プロフィールを登録する前に、どんな自己紹介が女性から嫌われて、どんな自己紹介が好印象を与えるのかをチェックしておきましょう(^^)/
マッチングアプリのプロフィール作成の3つのポイント!
まずは、マッチングアプリのプロフィールを作成するにあたってやってはいけないこと、こんなプロフは嫌われる!というポイントについてご紹介します。
①情報量が少ない・短文はNG!できるだけたくさん入力しよう
だいたいのマッチングアプリでは、プロフィールに
- 趣味、出身地、職種などの基本的な一問一答
- 自由に文章を記入する欄
の両方が設けられています。
そこに記入する内容によって、いかに自分のことを表現できるか、そしていかに女性に好印象を与えるかがマッチングの可否を左右する大きなポイントになります。
これはNG!
プロフィールの記入が不十分で情報量が少ないのは、マッチングアプリのプロフィールとしてはNGです。
NG例
基本アウトドアです。
よろしくお願いします(^^)/
2~3行の短文だったり内容が薄かったりすると、どんな人なのかが見えにくいですよね。
マッチングアプリは、会ったことがない人とネット上でやり取りするというシステム上、自分の情報をさらけ出している人ほど信頼感があります。
文章にその人らしさが表れていたり、人物像をある程度イメージできるような内容が書かれていたりすれば、見ている女性側としては安心できます。
さらに、プロフィールの内容が薄いと、どんな人なのかが分かりにくいというだけでなく「本気度が低そう」と思われてしまいます。

これが正解!
忘れてはならないのが、「プロフィールの内容はできるだけ充実させる」ということ!
趣味や出身地などのテンプレを記入する場合は、すべての項目が入力必須というわけではありませんが、できる限り多くの項目を埋めておくことが大切です。
また、自由記入欄もしっかり内容を考えて書きましょう。
OK例
基本アウトドアで、休日は映画館やカフェなどに出かけることが多いです。
土日休みなので、休日を利用して1人で旅行に行くこともあります。
最近はキャンプに興味があって、今年の夏に向けて計画中です。
よろしくお願いします(^^)/


ただし、あまりに長いと読むのが面倒になってしまうので、ダラダラと長くしすぎてしまわないように注意しましょう!
個性ゼロはNG!一歩踏み込んだ内容を
たくさんの男性ユーザーの中から女性がマッチング相手を選ぶ基準はたくさんありますが、まず「この人と話してみたい」と思わせなければマッチングしません。
あまりありきたりなことばかり書いていては、いくらプロフィールを充実させてもマッチング率が下がってしまいます。
これはNG!
NG例
趣味:映画鑑賞
よく行く場所:新宿
好きな料理:洋食
好きなお酒:何でも飲みます
好きな音楽:邦楽

書いてあることがあまりに無難だったりぼんやりしすぎていると、相手からすると興味を抱きにくく、話題にも困ってしまいます。
これが正解!
このようなテンプレ質問の場合、回答を複数用意したり少し具体的な内容や固有名詞を出すように心がけましょう。
たとえば、上の内容を少し書き直してみると……
OK例
趣味:映画鑑賞、居酒屋めぐり
よく行く場所:新宿、恵比寿、中目黒
好きな料理:オムライスやパスタなどの洋食系
好きなお酒:何でも飲むけど、特に日本酒が好き
好きな音楽:米津玄師、あいみょん、RADWIMPS

もし共通する話題があれば、話しかけるきっかけにもなるし興味を持ってもらいやすくなります。
女性が自分との共通点を見つけやすいように、できるだけ具体的なことを書いて自分の個性を表現するようにしましょう!
「なんかチャラい」人は一発アウト!誠実さを意識して
マッチングアプリでは、写真でもそうですが、チャラい雰囲気を出している男性は嫌われやすい傾向にあります。
誠実そう、真面目そうという印象を与えて、女性が安心感を持てるようにすることがマッチング率アップのポイントです!
これはNG!
女性側からして「なんかチャラいな~」という印象を与えるような文章は、一発で女性との間に壁を作ってしまうので注意しましょう。
NG例
初めまして!
夜は基本暇してます(@^^)/
よかったら一緒に飲みに行こ!笑
NG例
最近フラれました。泣
誰か慰めてください…(:_;)
甘やかしてくれる人がタイプ!笑

自己紹介というよりは「とにかく会いたい」感を全面に押し出してしまっていたり、口調が軽すぎてチャラい印象になってしまっています。
こんなプロフィール文は、本気度が低そう・ヤリモクっぽいという印象を与えてしまい、本気で出会いを求めている女性は絶対にマッチングしません。
これが正解!
誠実そうな印象を与えるためには、まずは口調(文体)を意識しましょう。
不特定多数のユーザーが見ている文章なので、タメ語ではなく敬語で、丁寧な文章を心がけてください。
OK例
はじめまして、〇〇です。
都内に住んでいる社会人2年目です。
趣味の合う方とお話しできれば嬉しいです!
冒頭に「はじめまして」などひとこと挨拶があると印象がアップします!
たまに「プロフィールを見ていただきありがとうございます!」という書き出しで始める丁寧な男性も見かけます。
名前を名乗るのも丁寧でいいですね。

マッチングアプリのプロフィールはこれでOK!すぐ使える例文テンプレ
ここまでマッチングアプリのプロフィールを記入する上でのNG例やポイントを見てきましたが、実際に自己紹介文を書こうとすると何から書いていいか分からない……という人もいるかと思います。
そこで今回は、女性目線で好印象なプロフィールの例文をご紹介します!
これをテンプレにして、自分のプロフィールを作ってみてください♪
好印象なプロフィールの例文とポイント
女性からの好感度が高いプロフィールの例文がこちらです。
はじめまして、〇〇です。
プロフィールを見ていただきありがとうございます!
都内のIT企業で働いています。
休みの日は映画を観に行ったり、友達と飲みに行ったりすることが多いです。
最近はNetflixで海外ドラマを観るのにハマっています!
あまり人見知りはしない性格で、初対面の人ともだいたい仲良くなれます。
周りの人からはノリが良いとよく言われています。
真剣にお付き合いできる恋人ができたらいいなと思っています。
よく笑う明るい女性が好きです!
まずは何度かメッセージを重ねて、
気が合いそうだったらぜひ一緒に食事にでも行きましょう!
気軽にメッセージいただけると嬉しいです(^^)/
よろしくお願いします!
文章の量は長すぎず短すぎず、このくらいがベスト。
丁寧さと親しみやすさがほどよく混ざった文体を心がけましょう。

①丁寧な導入文
はじめまして、〇〇です。
プロフィールを見ていただきありがとうございます!
さきほどのポイントでも解説したように、導入に簡単なあいさつがあると丁寧で誠実な印象を与えられます。
②簡単な自己紹介
都内のIT企業で働いています。
休みの日は映画を観に行ったり、友達と飲みに行ったりすることが多いです。
最近はNetflixで海外ドラマを観るのにハマっています!
趣味や仕事など簡単に自己紹介しましょう。
あまり長々と書くと全体の文章も長くなってしまうので注意!
③性格
あまり人見知りはしない性格で、初対面の人ともだいたい仲良くなれます。
周りの人からはノリが良いとよく言われています。
自分がどんな性格かを簡単に書いておきましょう。
「周囲からこんな人だと言われます」という書き方も、分かりやすくて〇。
④どんな人と出会いたいのか明確に
真剣にお付き合いできる恋人ができたらいいなと思っています。
よく笑う明るい女性が好きです!
真剣なお付き合いを求めている、まずは友達として仲良くなりたいなど、自分のスタンスを書いておくと相手とのミスマッチを防げてその後のやりとりもスムーズになります。
好きなタイプを書いておくのもOK。
⑤マッチング後のやりとりについて
まずは何度かメッセージを重ねて、
気が合いそうだったらぜひ一緒に食事にでも行きましょう!
マッチングしたらすぐに会いたい人もいれば、長くメッセージでやりとりしたい人もいます。
自分がどうしたいのかを示すことができるだけでなく、相手に安心感を与えることにもつながります。
趣味が合う相手を見つけたい人は、「一緒に〇〇に行けたら嬉しいです」などと書いてもいいですね!
⑥最後にひとこと
気軽にメッセージいただけると嬉しいです(^^)/
よろしくお願いします!
導入と同じく、簡単な結びのあいさつが最後にあると丁寧です。
何を書いたらいいか分からないという人は、まずはこの①から⑥までをテンプレとしてプロフィール文を書いてみてください!