女子目線で教えます!マッチングアプリでモテるコツ
異性との出会いの方法として最近ではすっかりポピュラーになったマッチングアプリ。
ですが、実際に登録してみると、
- なかなかマッチングしない
- メッセージが続かない
- デートの約束までつなげられない
- 付き合えない
などなど、様々な課題が出てくると思います。
そんな問題を解決すべく、テツコとりっちゃんが実際にマッチングアプリを使った体験談から、こんな行動はNG・こうするべき!という女子目線のアドバイスをまとめました!

今回は、アプリでマッチングした相手にLINEを聞くタイミングについて解説します!
こちらの記事もおすすめ
-
-
マッチングアプリのプロフィールはこれでOK!好感度バツグンの例文もご紹介♪
女子目線で教えます!マッチングアプリでモテるコツ 異性との出会いの方法として最近ではすっかりポピュラーになったマッチングアプリ。 ですが、実際に登録してみると、 なかなかマッチングしない ...
続きを見る
-
-
マッチングアプリのメッセージ1通目の正解パターンはコレ!
女子目線で教えます!マッチングアプリでモテるコツ 異性との出会いの方法として最近ではすっかりポピュラーになったマッチングアプリ。 ですが、実際に登録してみると、 なかなかマッチングしない ...
続きを見る
LINE交換のタイミングは?
マッチングアプリで知り合った人とは基本的に、アプリ上のメッセージ機能を通してしか会話ができません。
アプリ上だけのやりとりだとあまりプライベートな感じがせず落ち着かないので、LINEを交換してやりとりしたい!という人は男女問わず多いはず。
でも、LINEに移行するタイミングが分からない、どうやってLINEを聞き出したらいいのか分からないと悩んだことはありませんか?
そんな人のために、マッチングアプリ上で男性が女性にLINEを聞く適切なタイミングについて考えてみようと思います。
「すぐLINE交換」はNG!
まず前提として覚えておいてほしいのが、「マッチングして即LINEを聞くのは絶対NG」ということです!
「はじめまして、よろしくお願いします!」という挨拶しか交わしていないのに、ふたことめで「LINE交換しませんか?」と聞いてくるような無神経男がごくたまにいます。

まだお互いのことをよく知らないしろくな会話もしていないのに、LINEとはいえプライベートな情報をいきなり聞いてくるなんて失礼だし、普通に怪しまれます。
LINEに移行するのは、アプリ上のメッセージのやり取りをしてある程度仲良くなってからというのはまず前提として覚えておきましょう。
LINE交換のタイミングと聞き方の3パターン
じゃあ具体的にどんなタイミングでどんなふうにLINEを聞いたらいいの?ということですが、絶対的な正解はありません。
状況や相手の様子に応じてタイミングを決めるのが一番だと思いますが、おおまかに分けると次の3つのパターンがあります。
- 会う前からメッセージ→LINEに移行する
- 会う約束をしたタイミングで聞く
- 実際に会ったあとに聞く
マッチングアプリで出会った人とは、メッセージのやりとりを重ねてから実際に会うというプロセスが一般的だと思います。
この「会う」というポイントを基準にして、3つのタイミングに分けてみました。

①会う前のタイミング
会う前のタイミングでLINEを聞くということは、アプリ上でメッセージを重ねていく中で、「アプリじゃなくてLINEでお話しませんか?」ということです。
これは正直、3つの中では一番ハードルが高いかもしれません。
女性の中には、「実際に会ったことのない人にはLINEを教えたくない」という人もいます。
メッセージでもう十分仲良くなれたと思っても、「LINEはちょっと……」と言われてしまう可能性もあるわけです。
見極めポイントは「返信の早さ」
マッチングアプリでのメッセージのやり取りの頻度は、相手によってさまざまです。
1日に1通しか返してくれないこともあれば、数分~数時間間隔で会話がポンポン続く場合も。
返信が早くてメッセージのやりとりが頻繁に行われている相手の方が、LINEに移行できる可能性が高いです。
また、数分間隔などかなりハイペースでリアルタイムの会話が続いているようなら、「もし今暇だったら電話でお話しませんか?」という流れでLINEを聞くのもアリです。
②会う約束をしたタイミング
続いて、会う約束をしたタイミングでのLINE交換ですが、これが一番自然に聞き出せるタイミングではないかと思います。
アプリ上のメッセージで交流を重ねて、ついに会えることになった!というタイミングで、「待ち合わせをスムーズにするために、今後の連絡はLINEにしませんか?」と切り出しましょう。
実際、初対面の人との待ち合わせはスムーズにいかなかったりします。
そんなとき、「今どこにいますか?」などの連絡をアプリのメッセージを通してするのはかなり面倒。
なので女性側もすんなり教えてくれると思います。
また、LINEだったらお店のURLをリンク付きで送ったり画像を送信することもできて便利です。
③会った後のタイミング
成功率を考慮するなら、実際に会ったときのタイミングがベストです。
たとえば初めて会った日の別れ際に、「よかったら連絡先交換しませんか?」と聞けばほぼ確実にLINEをゲットできるでしょう。
対面で話していて連絡先を聞かれているのだから、女性側もまず断りません。
ただし、ここでLINEをゲットできても、「LINEを交換しただけ」になってしまう場合が多いので注意が必要です。

別れた後は「今日はありがとう」と連絡したり、その後も関係を続けたいのなら、連絡を待つのではなく自分から連絡するのを忘れないようにしましょう!
さいごに LINE交換する際の注意点
ここまで、マッチングアプリで出会った相手にLINEを聞くタイミングについて見てきました。
ただ、LINE交換をOKしてもらえた!で安心してはいけません。
LINEを交換する際の注意点もいくつかご紹介します。
分かりやすい名前に設定しておく
LINEのアカウント名を、ひらがなで名前だけとか、一部の人にしかわからないニックネームで登録している人は要注意。
マッチングアプリでは写真やプロフィールが見られるからいいですが、LINEのアカウントだけだと「誰?」となってしまいかねません。
相手のLINEの友だちの中で埋もれてしまわないように、相手に識別してもらえるような名前で設定しておくことをおすすめします。
相手のことも識別できるようにしておく
同様に、相手のアカウントも名前や写真が誰なのかわかりにくく埋もれてしまいやすい可能性があります。
LINEで追加した友だちは、自分のアカウント上に表示させる名前を自分で設定することができますよね。
そういう場合は、アプリ上での名前など自分が相手のことを識別できるように設定しておいた方がいいでしょう。
後で連絡しようと思ったときに、どのアカウントだっけ?となってしまわないように注意です。
アイコン写真に注意
LINEのアイコン写真は、初対面の女性から見て悪い印象を与えないようなものになっていますか?
自分の顔写真を載せている場合は、マッチングアプリのプロフ写真を選ぶときと同様、女性からの好感度を意識してみましょう!
-
-
それじゃ永遠にマッチングしません。マッチングアプリのプロフィール写真NG例!
女子目線で教えます!マッチングアプリでモテるコツ 異性との出会いの方法として最近ではすっかりポピュラーになったマッチングアプリ。 ですが、実際に登録してみると、 なかなかマッチングしない メッセージが ...
続きを見る